
昨日は、午前中に家事を終わらせてお昼は地元で友達とこちらでランチ♪
こちらのお店、ランチ時はいつ来ても満席で、昨日は12時半にお店を訪れて
少し待ちましたが入ることが出来ました♪

メニューを見てみると、単品で1000円ちょっと。ドリンクも付かない。。
ならばと・・前菜、メイン、デザート、ドリンク付きの2100円のコースに
しちゃおっか!と前菜もなかなか種類が豊富で
友達はカニのキッシュ、私は田舎風のテリーヌを頂きました。
写真はボケボケですが・・
テリーヌはナッツやレーズンも入って歯ごたえがあっておいしーーー♡
キッシュもアツアツでふわふわカニの風味も満載でした♪
と、前菜を楽しんでいるところに友達のお母さんから
預けてきた次男くんが激しく泣き叫んでいるとのTELが・・!
もしかしたらお腹が空いているのかも。。とミルクの指示を出した後は
お母さんからの電話は入らず、
友達ものんびりした子で(笑)「食事が終わったら電話入れみる~」
ってな感じでして、お次のメインへ。

メインは友達はロールキャベツ、私はエビフライにしました。
なのでライスをチョイス。
テリーヌにはパンが欲しかったところなんですけど・(^^;)おほほ
大好きな海老ちゃんが4本も♪
自家製タルタルソースもお上品なお味で美味しかったです。
友達が食べたロールキャベツもすごいボリュームでした!

デザートは、コーヒーと友達はガトーショコラを。私はタルトタタンを頂きました。
タルトタタンはりんごがたっぷりで大満足。甘さも上品でした。
この他にレアチーズケーキや、抹茶のプリンやシャーベットなど
デザートの種類も豊富で迷ってしまいました~。
夜のコースも3000円以内で食べられるので夜も訪れてみたいな♡
*******************************************
泣き叫んでいた次男くんですが、ミルクを少し飲んで
20分くらい泣き続けて・・疲れ果てて眠りに落ちたそうです。

友達から美味しい焼き菓子も頂いて・・♡
ランチから帰ったあとは・・2時間爆睡して(爆)
昨日の夕飯は、ビアーを一杯とお味噌汁とおかずを少しとこのお菓子を一口。
お腹も心も満たされた休日でした(^^)
そうそう。写真をダンナの真似をして大きくしてみました(笑)
どうざましょ?
▲
by omappy
| 2010-05-29 10:45
| 食べ歩き

先日、またひとつ年を重ねまして。。and・・結婚19年目に突入!
40代に入って一年一年がますます加速しているように思います。
一週間だってあっちゅ~間。
何してたんだろ?私??って感じです(^^;)
今年は自分の時間・・趣味だったり♪を充実させたいな~と思います。
誕生日のこの日は、少し奮発したランチを。。と考えていたのですが
めちゃくちゃいいお天気だったので、朝からホットカーペットを片づけたり
ラグを敷き替えたりしていたら、すっかり疲れてしまい
ランチも食べられればいいや~的な感じで(笑)
引き込まれたのが丸の内のブリックスクエアに入っている
味の牛たん 喜助。ダンナは牛たん炭火焼定食のとろろ付きを。
私は牛たんシチュー定食を頂きました。
牛たんシチューはトロトロでごはんにもよく合って、ごはんもモリモリ進みました。

丸の内はビジネス街なのに緑が溢れていてホッとします。
区画ごとに色とりどりのハンキングバスケットが目を引きます。

こちらはブリックスクエアの中庭。
多くの女性たちは片手にアイスを持ってこのお庭を見ながら
ベンチで休まれていました。


バラもたくさん咲いてましたよ♪

私たちもベンチに座りながらエシレのアイスを堪能しました。
(撮影:ダンナ。大きな写真はすべてダンナの撮影。なかなかやるじゃん~)

エシレバターのアイスって??
こってりしてるのかと思いきや・・案外さっぱりしたお味で
甘過ぎることもなく、喉も乾かないやさしいお味でした。
けど、1カップ525円とは可愛くないお値段だこと。。。
誕生日のケーキ代わりでっす(爆)

やっぱりアイスだけじゃ物足りん!(笑)

エクレアも買ってみた。
こちらはめっちゃ☆濃厚でした~~。
誕生日プレゼントは、清水買いしたジーンズ。
元を取るべく・・(笑)ガシガシ穿かせていただきます(^^;)
ありがと♡ダンナちゃん!!これからもよろしくねん♪♪
それから。。
おめでとうメールを送ってくれた友人達にも感謝です!!ありがとう♡
▲
by omappy
| 2010-05-27 08:48
| 食べ歩き



この時間におやつタイムでっす^^;
ドーナツだけじゃ中途半端だと言うダンナが
いちごチョコクロも買ってきたわ(笑)
夕飯もめんどくさいからフードコートで何か買って帰ろうかね。。
さて、何にしましょうか。
▲
by omappy
| 2010-05-19 17:35

先日、無印の10%OFFで買った↑ごろ寝マット↑(^^)
ごろ寝大好きの我が家(私)にぴったんこのアイテムでないの♡
ネーミングもかなり気に入ってすぐに手が伸びました(笑)
普段、私はソファーに座るよりも床に座ってソファーに寄り掛かる事の方が多く
そして、携帯メールを打ちながら横になってZzz・・・ってな具合なんです(^^;)

袋から出して置いた早々・・偵察隊がやってきましたヨ。。。

何やら二匹で潜ってみたりして。。やはりアナグマ犬の血が騒ぐのでしょう(笑)

どうやらこの子の方がアナグマ犬先祖の血が濃いようです。。。
「何か言った??」と声が聞こえてきそう・・笑



キュートなおケツ丸出しで寝てるし。。。笑

結局、暑くて出てきちゃいました(^^;)
この日は、わんこ達に譲ってあてましたが(笑)このマットを巡り
日々、争奪戦が繰り広げられております。
わんこ達とごろ寝している時が至福の時間なんだなぁ~♡

そう。気になっていたこちらも買っちゃいました(^^ゞ
10%OFFは大きいですもんねっ!!
アロマオイルはリラックスとウェイクアップを買って気分をアゲとります♪
▲
by omappy
| 2010-05-19 11:28
| わんこ

今年の夏はサボが流行るとか??雑誌でも取り上げられているので
先日、新宿のオッシュマンズにフラ~っと見に行ったところ
一目見てズキュン☆と来たのがMOHEDA TOFFELNのサボサンダルでした(^^)
バックベルトも付いているのでサンダルとしても履けるし♡
が、しかし・・・オッシュマンズにはサイズと欲しい色が無~い(涙)
これは・・縁が無かったんだ。。と、肩を落としながら階下のSHIPSに
何気な~く立ち寄ってみるとそこには私の求めていた黒のサボが☆うほほ~っ!
しかもサイズもぴったんこなのが置いてある~♡♡と言う訳で即買いしました(笑)
家に帰って、このサボについて調べてみたら。。
【スウェーデンのスモーランド地方生まれの木靴のサンダル、MOHEDA TOFFELN(モヘダトフェール)は、1833年に始まり、親子5世代へ引き継がれ、1973年に現在のブランドとして確立した老舗メーカーです。
どこか懐かしい雰囲気のする丸いフォルムが愛らしいサボ(木靴)サンダル。独特のコロンと大ぶりなシルエットに、天然木製ソールが印象的なデザイン。
しっかりしたヒールは約5cmぐらい。接地面積が広く安定感がありリラックス出来る履き心地。木・革に関する並外れた知識と技術力を持つ職人の手によるハンドメイドで製造されています。】
と、老舗のものだったのですね。しかも職人さんのハンドメイドだったとは。。
知らんかった(^^;)大事に履きたいと思います♡
▲
by omappy
| 2010-05-18 11:29
| shopping

第2回目はカルボナーラに挑戦しとりました。
お味は・・ちとぼやけた味でイマイチ。
でも初めてにしてはまあまあかな~
美味しいベーコンで作ったらかなり美味しく出来たんだろうけど。。
(って、当たり前か!^^ゞ)
今度は友達オススメの落合シェフのレシピで再挑戦するそうですヨ(笑)
ダンナはパスタ熱上昇中みたいで
次のお休みの日も作る気マンマンのようです。
▲
by omappy
| 2010-05-15 11:11
| 男の料理





今日も吉祥寺好きの友達と吉ぶらしてきました。
アトレにも行ってみましたヨ♪ますます楽しい吉祥寺♡
前から行ってみたかったおうどん屋さんの
葱坊主では友達にご馳走になってしまった(^^;)
彼女はあっさりさっぱりと青じそ梅冷やしうどんを。
私は温泉たまご付きの釜揚げうどんを頂きましたよ♪
それとじゃこ天とさつまいもと煮干しのかき揚げも食べましたが
かき揚げはカリッと揚がっていてボリュームもあり大満足♪♪
お店の雰囲気も良いし、男の子の店員さんがとても感じがよい上に可愛くて(笑)
こりゃ、またリピっちゃいますぜ!
葱坊主の並びにsbarroがあったので
ストロンボリ(ロール型のピザ)をお持ち帰りしました。
もちろん、今日も一番にサトウのメンチカツを買いましたよ(^m^)ププ
コロッケもね☆
スタバでお茶をしながらメンチを冷まし、
ジップロックに詰めて〜買い物に繰り出しました(笑)
▲
by omappy
| 2010-05-14 19:38

合羽橋のお鍋の博物館でアルミのフライパンを購入した翌日に
ダンナはんがアルポルトの片岡シェフのレシピでミートソースを作ってくれました。
結構、長い時間、コトコト煮込んでおりました。
教科書はコチラ↓↓
ミートソースには、ローズマリーやセージなんかも入っているので
美味しかったです~♪
私じゃまず材料費の事を考えて作れないヨ・・(^^;)
男の料理ってお金が掛かりますなぁ~。涙
これからはハーブはベランダで育てようかな。

それと。。今まで粉チーズしか使った事が無かったのに
パルミジャーノレッジャーノまで買ったりなんかして。。爆
不味いわけがない!
この一ふりがたまらなく美味しいアクセントになっておりました。
次回はオイル系のパスタを作ってくれるとの事デス。
(次回は険悪モードにならないようにしなくっちゃ。どうも口を挟んでしまうんですよねぇ。。^^;)
私もダンナに負けずサイドメニュー作りがんばらねばっ!
▲
by omappy
| 2010-05-08 09:36
| 男の料理


GWは恒例となっているMちゃんご夫妻と日本橋のたいめいけんの洋食を。。
と思って出掛けたらこの人です!
通りの角を曲がったところまで行列は続いており・・
結局、たいめいけんは断念しました。

たいめいけんから一本道をはさんだところにある
レストラン紅花に入ることに。
店内に大きく描かれたイラストを見て
「あ!何か聞いたことあるお店。」っと、思い出しました(笑)

こちらはMちゃんご夫妻がチョイスした
紅花ハンバーグとステーキランチ。
美味しそうでしたよ♪
私もこれにすれば良かった。。。

こちらはダンナが食べたビーフシチュー。

そしてこちらは私が頼んだオムコンビランチ。
ほうれん草のクリームソースを選んでみましたが。。
うーーーん。。といった感じ。
やはりオムライスはたいめいけんのを食べてみたい!
次回は頑張って並びましょう。

日本橋を後にして次へ向かった先は、合羽橋でございます。
我が家の買い物にお付き合いしてもらいました。
こちらは、かっぱの河太郎くんでーす(笑)

うちのダンナがパスタを作るべく
こちらのお鍋の博物館でアルミのフライパンを購入。
(まずは形から入る男なんで。。)

お鍋の博物館から浅草寺方面を見てみると・・建設中のスカイツリーが☆
間近で見たらもっと迫力があるんだろうなぁ(^^)
▲
by omappy
| 2010-05-07 21:49
| 食べ歩き







昨夜は友人いのっちとうちのダンナはんとのんちゃんへ♪
昨日は、運良くいずみさんもお店にいらしてて
久しぶりにゆっくりお喋りも出来て良かったです(^^)
昨夜もコースでがっつり頂いてきました(^0_0^)
写真の一番上のトマトがのんちゃんおすすめで
『まずはお塩だけで食べてみて!』と、言われ食べてみると。。
むっちゃ甘くて果肉もしっかりしていて美味でした♪
続いてカルパッチョにお刺身、大ぶりの牡蠣のグラタン
豚の三枚肉はとろとろのぷるぷる!!
お料理の〆はガーリックライス。
ものすごいボリュームでしたが、昨日も完食。
のんちゃんに来るとどのお料理も美味しいから
胃袋が無限大に広がってしまうのよ〜(笑)
そして、スイーツはバナナとゴールデンキウイがはさまった
いちごのシフォンケーキでした!
いずみさんのケーキは↑こんなに食べた後でも
やさしいお味で胃袋にス〜ッとおさまってしまうから不思議☆
お土産まで頂いてしまいました。
昨日も良く笑って楽しい夜でした(^-^)
▲
by omappy
| 2010-05-04 15:13
以前の記事
2010年 08月2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
more...
リンク
*いつもお世話になっている
ブロガーさま*
BlogPeople
BB Cafe 2005-2006
*お気に入りサイト*
こぐれひでこのごはん日記
Home Bakery まりの部屋
CARAMEL MILK TEA
*素材屋さん**
chai*
Chaton Noir
まったりほんぽ
chanomi
orange bitter chocolate
Gingham
ブロガーさま*
BlogPeople
BB Cafe 2005-2006
*お気に入りサイト*
こぐれひでこのごはん日記
Home Bakery まりの部屋
CARAMEL MILK TEA
*素材屋さん**
chai*
Chaton Noir
まったりほんぽ
chanomi
orange bitter chocolate
Gingham
最新のトラックバック
GATEAU FESTA.. |
from To pass leisur.. |
クロックス マンモス 通販 |
from めんたいにっき |
クロックス マンモス(C.. |
from ブログで情報収集!Blog-.. |
美輪明宏音楽会<愛> |
from To pass leisur.. |
【らっこのカメラ修行お料.. |
from らっこの美・味しいものいかが? |